【数学教育アイデア素材】ホーム

ようこそ

ようこそ,当サイト【数学教育アイデア素材】
おいでくださいました。

当サイトは,基本的には,
数学教育関係者向けの参考情報サイトです。

ただし,一部のコンテンツは
中学生・高校生を含む学習者向け
公開しています。

当サイトの概要,目的など(折りたたみ)

当サイトの概要 

おことわり

当サイトは工事中ですが,
需要があるかもしれない記事を先行公開しています。⚠️

現在公開している記事の多くは暫定版であり,
表示の崩れやリンク切れ,統一感のなさなどの
不具合や不便さもあると思いますが,
個々の記事が少しでもお役に立てば幸いです。⚠️

数学教育関係者向けの参考情報サイト 

(くり返しになりますが)
当サイトは,基本的には,
数学教育関係者向けの参考情報サイトです。

個人的には,「思考素材サイト」と呼びたい内容です。

当サイトの特徴を挙げると,次のようになります。

当サイトの基本方針
  • 守備範囲は,中学数学と高校数学です。
  • 主に想定する読者は,
    数学を教える立場の方,
    数学の教材を制作している方,
    そのような職業に就きたい方などです。
  • 自分の子供に数学を教えたい,
    または子供と一緒に数学を学び直したいと考える
    保護者の方にもフィットするかと思います。
  • 数学の調べ物をしていて当サイトに迷い込んだ
    中学生・高校生を含む学習者にも
    ある程度利用できるように配慮します。

当サイトの目的 

日本の数学教育には改善の余地を多々感じる 

日本の数学教育には,
もちろん優れた部分も多々ありますが,
非効率な部分も多いと思います。

それは,例えば次のような点に感じます。

  • 集団授業で,多くの生徒が
    ノートを取るのに必死になっている。ℹ️️
  • 数学の理解が大きく遅れている生徒が,
    学校で事実上理解不可能な授業
    延々と聞かされている。ℹ️️
  • 数学の理解が大きく遅れている生徒が,
    学校の授業を理解するために,
    授業で現在扱われている内容だけを復習している。ℹ️️
  • 完璧に覚えていなくても使える公式を
    丸暗記しようとしている。ℹ️️
  • 高校数学で,文系の生徒の大多数にとって
    重要性が低いと思われる内容が大きく扱われている。ℹ️️

日本特有と思われる要素から
万国共通かもしれない要素まで様々ですが,
ともかく,日本の数学教育には,
改善の余地がかなり多いと思います。

当サイトの目的は,数学の学びで苦しむ人を減らすこと 

十分な理解度を保てているうちはまだよいのですが,
理解が大きく遅れた生徒に対して,
日本の学校の数学教育は優しくありません。

生徒自身の理解度とは関係なく,
学校の授業はどんどん進みます。

学校の先生とて,それを望んでいるわけではありませんが,
そうせざるをえません。

どんどん理解不能になっていく授業を聞かされるのは,
さぞ苦しいことでしょう。

しかも,その授業をある程度理解することが,
進級や卒業の要件になっています。

これでは,数学が嫌いになる人が続出するのは当然です。
事実,日本人には,数学が嫌いな人が多い言われています。

このことは,日本にとって,様々な形で
大変な損失になっているに違いありません。

当サイトでは,この問題を解決ないし緩和するために
必要または有用だと思われる考え方を,
一般的な教育論から具体的な数学の話題まで,
幅広く提案していきたいと考えています。

関連記事

当サイトが目指すものの詳細については,
次の記事(当サイトの序文)をご覧ください。

序文

記事の大分類 

当サイトでは,記事の大分類として,次の2つを用意しています。

  • 記事大分類【教育関係者向け】
    主に,教育関係者だけが知っていればよいと
    思うことを扱います。
  • 記事大分類【学習者向け】
    主に,できれば学習者にも知っておいてほしいと
    思うことを扱います。

入室はこちらから

PAGE TOP