課題学習

【課題学習のテーマ】三角形の形の決まり方

三角形の辺の長さや角の大きさがある程度決まれば,三角形の形が決まります。その時の,残りの辺の長さや角の大きさの決まり方を整理する課題です。

【自由研究のテーマ】正しいように見えるが正しくない方程式の変形

方程式は,何度か式変形をくり返して解くことが多いですが,中には,正しいように見えて実はまずい式変形もあります。それを題材とする研究テーマです。

【課題学習のテーマ】2つの合同な図形をどのように配置したとき,回転移動1回だけで重ねられるか

表題のテーマについて,数学Cで学ぶ複素数平面を使ってアプローチします。

【自由研究のテーマ】合同な図形を移動して重ね合わせるときの手順を短くする

平行移動,回転移動,対称移動をくり返すと,図形は好きな位置に移動できますが,では何回くらいくり返せばよいのかという疑問から出てくるテーマです。

【課題学習のテーマ】正多面体がよく知られている5種類しかないことの代数的な証明

正多面体がよく知られている5種類しかないことについて,方程式による証明を試みます。

【自由研究のテーマ】正多面体の条件のうち,一部を満たさない多面体

中1数学で,多面体が正多面体と言えるための条件を学びます。その条件の一部を満たさない多面体にはどのようなものがあるかというテーマです。

【課題学習のテーマ】半角の公式 $\left(\tan\frac{\theta}{2}\right)$ の別の形を見つける

三角関数の「半角の公式($\tan$)」は,それほど重要な公式ではありませんが,深追いすると面白いことが分かります。

記事分類【自由研究のテーマ】

中高生にとって,数学の自由研究は難しいと思います。この記事分類では,自由研究のテーマとしてちょうど良い話題を例示していきます。

記事分類【課題学習のテーマ】

課題学習のテーマの例を挙げる記事分類です。多忙を極める学校の先生方が課題学習のテーマを考案する際の足しにしていただければと思います。
PAGE TOP